
こんにちは、ゴールドコースト専門メディアのゴル旅です。
ゴールドコーストへ旅行するにあたって、ブリスベン空港を到着地にするケースも多くなっています。
ブリスベン空港からゴールドコースト市街地までは約80kmの距離があり、移動手段の選択肢もUber、シャトルバス、エアトレイン、レンタカー、チャーター車などさまざまです。
今回はそれぞれの移動手段の詳細や特徴について解説するので、ベストな移動手段を判断するのに役立ててくださいね。


【最安】公共交通機関の利用


移動費を節約したいなら、エアトレインを活用するのがおすすめです。
エアトレインの駅はブリスベン空港の国内線及び国際線から直結しており、ゴールドコースト方面への電車は30分に1本の頻度で発車しています。
料金は2025年4月時点で約$12と非常にお得で、交通カードのGOカード以外にクレジットカードやデビットカードでの支払いにも対応しています。
ただし、エアトレインでゴールドコースト市街地まで行く場合、Helensvale Stationで下車してトラムへの乗り換えが必要です。
エアトレインのHelensvale Stationからトラムへの乗車後は約30分でゴールドコーストの市街地に到着します。
料金 | $12 |
所要時間 | 約2時間半 |



荷物が多い場合は少し大変ですが、私ならこの移動手段を使います。(圧倒的に安いので)
楽に移動するなら「Uber」
Uberは、ドアツードアでブリスベン空港からゴールドコースト市街地まで楽に移動したい場合に最適な移動手段です。
使い方は簡単で、Uberアプリで配車手配を済ませ、ピックアップポイントで指定した車が来るのを待つだけでOK。
ドライバーの到着時にアプリ経由で連絡が来るので、こまめにチェックしながら待つようにしましょう。
尚、移動が楽なUberですが、通勤ラッシュの時間帯(7時/17時頃)に重なると渋滞に巻き込まれる恐れがあり、ゴールドコーストまで2時間半程度かかることも視野に入れることが大切です。
料金 | 約 $200 (2万円ほど) |
所要時間 | 約1時間45分 |



荷物が多い場合も楽で、2~3人で料金を割るとそこまで高くはない。
楽な移動で少し費用も抑えたいなら「シャトルバス」


ブリスベン空港の国内線・国際線ターミナルからゴールドコースト市街地までシャトルバスに乗る場合、Con-X-ionと呼ばれるバス会社を利用します。
1時間に1本の頻度で発車しており、オンラインで事前予約するか空港カウンターでチケットを購入します。
尚、シャトルバスには複数の種類があり、相乗りと専用車から選択する仕組みになっています。
最も安いのは相乗りですが、他の乗客が下車するホテルなどに立ち寄るので時間がかかる傾向にあります。
料金 | $50~ |
所要時間 | 約1時間45分~2時間半 |
Con-X-ionWEBサイト |



タイミングが悪いと待ち時間が長くなりますが、2人以下の旅行で直接ホテルに移動したいならシャトルバスもあり。
そのまま観光を楽しみたいなら「レンタカー」


レンタカーを利用することで、プライベート空間を保ちながら楽々とゴールドコースト市街地まで移動できます。
大きなスーツケースが複数ある場合でも快適性を保てるのはもちろん、行きたい場所にも気軽に立ち寄れるのがポイントです。
レンタカーを借りる際、英語でのやり取りやトラブルが不安な場合は、日本人が対応してくれるコスパ◎のレンタカー会社「EZレンタカー」さんがおすすめです。


空港でレンタカーをピックアップして、そのまま観光に出かけたり、臨機応変に旅行を楽しみたい方におすすめです。
料金 | 約$100 / 1日(車種や保険の有無によって異なる) |
所要時間 | 約1時間45分 |



旅行の場合、コストや時間の有効利用を考えたら、レンタカーはかなりオススメです。
まとめ
値段 | 移動時間 | おすすめ度 | |
公共交通機関 | |||
Uber | |||
シャトルバス | |||
レンタカー |
ブリスベン空港からゴールドコースト市街地まで快適に移動するためにも、それぞれの特徴や自分との相性を考えることが大切です。
旅行ならレンタカーが良いと思いますが、なるべく費用を抑えたい場合はエアトレインでの移動が良いと思います。
少しでも皆様の参考になれば幸いです!

