

こんにちは、オーストラリア専門メディアのゴル旅です。
実は、オーストラリア観光をもっとお得に・スムーズに楽しめる方法があるのをご存じですか?
それが、旅行予約サイト「KKday」と「Klook」との活用です!
日本ではまだ聞き馴染みが薄いかもしれませんが、アジアやオセアニア圏では最大級の人気を誇るサービス。
今回は、KlookとKKdayの魅力、お得な使い方、限定クーポンの活用法まで、徹底的にわかりやすく解説します!
クーポンコード「GORUYBKJ」
クーポンコード「GORUTABI」
【KKdayとKlookとは?】オーストラリア観光に欠かせない理由


オーストラリア観光をもっと快適に楽しみたいなら、絶対に押さえておきたいのが「Klook」と「KKday」。
どちらも、ツアー、アクティビティ、テーマパークのチケットなど、旅に必要な様々なサービスを事前に予約できるプラットフォームです。
特にオーストラリアでは、現地公式サイトの使い勝手が悪かったり、英語表記で手間取ったりすることが少なくありません。
そんな時、KlookとKKdayを活用すれば、日本語で簡単・お得に予約でき、旅先でのストレスも大幅に減らすことができます。
しかも、公式サイトより安く予約できることも多く、旅費を賢く節約できる点も魅力です。



ただ、KKdayとKlook、なんか名前似ててややこしいです。
KKday・Klookはどこが運営している?


Klook(クルック)とKKday(ケーケーデイ)は、どちらもアジア発祥の旅行予約プラットフォームです。
KKdayは台湾発のサービスで、同じくアジアを中心に世界各国へ進出しています。
一方、Klookは香港で設立され、現在は世界中に展開するグローバル企業へと成長しました。
日本ではまだ「聞いたことがない」という人も多いかもしれませんが、海外では旅行予約=KlookまたはKKdayというほど一般的。
信頼性も高く、公式サイトよりもお得な価格設定や、日本語サポートが充実しているため、初めて使う方でも安心して利用できます。
クーポンコード「GORUYBKJ」
クーポンコード「GORUTABI」
KlookとKKdayを使うべき4つの理由
それでは、なぜオーストラリア旅行にKlookとKKdayを使うべきなのか?具体的な5つの理由を詳しく解説していきます!
① 公式サイトより安く予約できる


KlookやKKdayでは、公式サイトにはない独自割引やセール価格が頻繁に適用されています。
特にオーストラリアの人気観光地では、公式価格よりも10〜30%ほど安く予約できることも珍しくありません。
さらに、定期的に発行されるクーポンコードを使えば、そこからさらに割引が適用されるため、かなりの金額差が生まれることも。



チェックしとかないと、もったいない時が結構あります。
② 日本語対応で予約も確認も簡単


オーストラリアの公式サイトは英語表記だけだったり、使いにくいケースが少なくありません。
その点、KlookとKKdayは最初から日本語に完全対応しているため、初めての人でも迷わず予約操作が可能です。
また、予約後もアプリやマイページ上で予約内容を日本語で簡単に確認できるので、「本当に予約できたかな?」と不安になることもありません。



予約やチケット購入のストレスが無いのはデカい。
③ バウチャー提示だけで楽々入場


予約後に発行される電子バウチャー(チケット)は、スマホの画面上に表示して提示するだけでOK。
わざわざ紙で印刷したり、英語で受付に交渉したりする必要はありません。
しかも、オーストラリアの多くの施設では、KlookやKKdayのバウチャーを公式と同等に扱っているため、特別な手続きも不要。
この「スマホだけでOK」という手軽さが、現地での移動や観光をぐっとスムーズにしてくれます。



ほんとに楽。
④ 安心のカスタマーサポート体制


もし旅行中にトラブルがあっても、KlookとKKdayなら日本語サポート窓口がしっかり用意されています。
例えば「予約内容に誤りがあった」「現地でトラブルに遭った」といった場合でも、チャットやメールで日本語で相談できるため、問題解決までがスピーディ。
また、両社とも利用者の保護を重視しているため、万一の返金対応なども柔軟に対応してくれます。
公式サイト経由で英語で交渉しなければならない場合に比べて、格段に安心感があります。



何度か問い合わせてみましたが、対応もスピーディです。
クーポンコード「GORUYBKJ」
クーポンコード「GORUTABI」
【正直レビュー】KKdayとKlookの違いを徹底比較


KlookとKKday、どちらも非常に便利なサービスですが、実際に使ってみると微妙な違いも見えてきます。
ここでは、使いやすさや特徴、メリット・デメリットを正直に比較していきます!
使いやすさ・特徴の違い
正直なところ、KKdayとKlookの使いやすさ・特徴に大きな違いはないです。(どちらも使いやすい)
あえて優劣をつけるなら、少しだけKKdayが使いやすいかなと感じる程度。
KKdayは日本でもJTBやHISなどの有名な旅行業者と同等の「第1種旅行業」の登録を受けているので、信用度も高いです。
とはいってもKlookも相当大きな企業なので、信用度が低いわけではありません。



ゴル旅メンバーはKKdayとKlookの二刀流でクーポンやセールを使いこなしてお得に利用させてもらってます。
【比較表】KKday と Klookの違いまとめ
項目 | KKday | Klook |
---|---|---|
サービス開始 | 台湾発(2014年) | 香港発(2014年) |
操作性 | シンプル・直感的 | 機能豊富・アプリ特化 |
日本語対応 | ◎ とても自然 | ○ 十分だが一部直訳感あり |
セール・クーポン頻度 | 中程度 | 高い(セール多め) |
予約できるジャンル | ツアー・交通・チケット等幅広い | ツアー・交通・アクティビティ全般、体験型に強い |
ポイント制度 | あり | あり(利用範囲が広い) |
【ゴル旅限定】お得なクーポンコードの使い方
ここからは、ゴル旅だけが提供する特別な割引クーポンの使い方を紹介します。これを活用すれば、ただでさえ安いKlook・KKdayの料金がさらにお得に!
オーストラリアで使えるゴル旅限定クーポン


KKdayのゴル旅クーポン「GORUTBKJ」
【クーポン内容】
・KKdayのオーストラリア商品1,000円以上のご予約で5%OFF(割引上限なし)。日本の新規・既存ともに会員。3回まで利用可能。※2025年6月30日まで


Klookのゴル旅クーポン「GORUTBKJ」
【クーポン内容】
・Klookの新規のお客様には6%割引、既存のお客様には3%割引。(最低購入額 1,000 円、最大割引額 1,000 円)3 回まで使用可能。
利用時の注意点(居住地設定とリンク経由)
ゴル旅クーポンを正しく適用するためには、2つの重要な注意点があります。
① 居住地設定を「日本」にしておくこと
Klook・KKdayのアカウント設定で、国や地域を「日本」に設定しておく必要があります。
② ゴル旅のリンク経由で予約をすること
クーポン利用は、必ずゴル旅が指定する専用リンクから各サイトにアクセスして予約する必要があります。
クーポンコード「GORUTBKJ」
クーポンコード「GORUTABI」


【図解】クーポン適用までのステップ
クーポン利用の流れを簡単にまとめます。
KKdayのクーポン適用方法












- ゴル旅サイトのKKdayの専用リンクをクリック
- 商品を選択して、予約画面へ進む
- 支払い画面で、クーポンコードを入力する
- 割引が適用されていることを確認して、決済を完了!
Klookのクーポン適用方法












- ゴル旅サイトのKlook専用リンクをクリック
- 商品を選択して、予約画面へ進む
- 支払い画面で、クーポンコードを入力する
- 割引が適用されていることを確認して、決済を完了!
【実例比較】公式サイトとKKday・Klookの価格差に驚き!
「公式サイトから直接予約するのが一番お得なんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、実際に比べてみると、KKdayやKlook経由の方がかなりお得になるケースが多いんです!
ここでは、具体例を挙げながら、その違いを分かりやすく紹介します。
テーマパークチケットで比較!
例えば、ゴールドコーストの大人気テーマパーク「ムービーワールド」の1日パスを例に取ってみましょう。(※2025年4月時)
購入先 | 価格(大人1名分) | 備考 |
---|---|---|
公式サイト | 約$109 AUD(約10,600円) | 通常価格 |
KKday | 約$83 AUD(約8,200円) | クーポン適用でさらに割引可 |
Klook | 約$87 AUD(約8,500円) | セール時はさらに安くなることも |
このように、KKdayやKlookなら、公式価格より2,000円以上安く購入できるケースが多いのです。
さらに、ゴル旅限定クーポンを使えば、ここからさらに数%割引され、かなりの節約効果が期待できます!
なぜ公式サイトより安くなるの?
気になるのは、なぜ公式サイトよりもKlookやKKdayの方が安くなるのか?という点ですよね。
理由はシンプルで、
- 大量予約による仕入れ価格のディスカウント
- 独自プロモーションによる割引補助
- オンライン販売に特化しているため、コストを抑えた運営が可能
このような仕組みによって、公式よりも低価格で提供できるのです。
まとめ|KlookとKKdayを賢く使って、オーストラリア旅行をもっと楽しもう!
オーストラリア観光をもっとお得に、もっとスマートに楽しみたいなら、KlookとKKdayの活用は必須です。
公式サイトよりも安く、日本語で簡単に予約でき、万が一のトラブルにも安心のサポート体制が整っています。
さらに、ゴル旅限定クーポンを利用すれば、通常よりさらにお得に予約できるので、使わない手はありません!
この記事を参考に、ぜひ賢くサービスを活用して、最高のオーストラリア旅行を楽しんでくださいね。
次の旅は、もっとお得で、もっとスムーズなものにしていきましょう!
クーポンコード「GORUTBKJ」
クーポンコード「GORUTABI」

