contents

キャラ
キャラ2

カテゴリーから探す


エリアから探す


contents

キャラ
キャラ2

家賃相場とシェアハウス探しの注意点は?【教えて!タカタイガーさん】

こんにちは!ゴル旅編集長のYutoです。

この連載「教えて!タカタイガーさん」では、留学やワーキングホリデーに関するみなさんのお悩みをinstagramで募集し、留学エージェントのタカタイガーさんにズバッと聞いていきます!

タカタイガーさんinstagram(@harenochihare_goldcoast)

今回のテーマは

Q

家賃相場とシェアハウス探しの注意点は?

現地で生活するうえで気になるアレコレ、早速聞いてみましょう!

Yuto

今回のテーマは「家賃相場とシェアハウス探し」についてです!

ワーホリや留学で来る人にとって、住む場所は大事なポイントですよね〜。

Yuto

まずはシンプルに…ゴールドコーストや都市部の家賃相場って、今はどれくらいなんでしょう?

タカタイガー

相場でいうと、オウンルームで週250〜300ドルくらいですね!

タカタイガー

もちろん探せば180ドルくらいの部屋もありますけど…大体は2人部屋だったり、交通が不便な内陸だったりしますね。

Yuto

なるほど〜!安い物件にはそれなりの理由があるってことですね。

タカタイガー

そうなんです!「安いから即決」じゃなくて、条件をしっかり見極めるのが大事なんですよ。

Yuto

ちなみに家賃の払い方って、月払いとか週払いとかあるんですか?

タカタイガー

ほぼ週払いですね!月払いは聞いたことないです。

タカタイガー

たまに「2週間払い」はありますけど、基本は週ごとに払う形だと思っておいた方がいいですよ。

Yuto

へぇ〜!日本の感覚だと「月払い」が当たり前だから、ちょっと不思議ですね!

タカタイガー

そうですよね。でもオーストラリアの賃貸文化では「週ごと」がスタンダードなんです。だから「1週間いくら」で相場を考えると分かりやすいです。

Yuto

なるほど!じゃあ実際にシェアハウスを探す時に、よくある失敗や注意点ってありますか?

タカタイガー

ありますね〜!まず気をつけたいのは「ボンド詐欺」。入居前にボンド(保証金)を払ったのに、実際には部屋がなかった…なんて話もあります。

タカタイガー

なので、必ず実際に見学して、住んでいる人の雰囲気やオーナーの人柄をチェックするのが大事です!

Yuto

なるほど〜!ネットの写真だけで判断すると危ないんですね。

タカタイガー

その通りです!あと、バス停やトラム、スーパーまでの距離も忘れずチェックしてください。毎日の生活に直結しますからね!

Yuto

確かに!スーパーが遠いと、買い物がめちゃくちゃ大変そう…。

タカタイガー

そうなんです!徒歩や自転車で重い荷物を運ぶのは本当にしんどいですから…。

Yuto

さっき「ボンド詐欺」の話もありましたけど、契約前に必ず確認しておいた方がいいポイントってありますか?

タカタイガー

まずはボンド(保証金)の金額ですね!1〜2週間分が相場です。

タカタイガー

たまに「1か月分の家賃をボンドで」と言われるケースもありますが、それは取りすぎかな~と思っちゃいます。

Yuto

なるほど〜!ボンドは「1〜2週間分」が目安なんですね。

タカタイガー

そうです!そして「返金条件」も必ず確認しましょう。家具を壊したり、汚したりしなければ基本的に戻ってきます。

タカタイガー

でも曖昧にされるとトラブルになるので、「どういう場合に返金されないか」をきちんと聞くのが大事です!

Yuto

契約書の内容も、ちゃんと確認した方が安心ですね。

タカタイガー

はい!そしてもう一つは「家のルール」。

掃除の頻度や共用スペースの使い方が合うかどうかで、住み心地が全然変わりますよ。

Yuto

なるほど〜!オーナーや住人との相性も大事ってことですね。

タカタイガー

そうなんです!例えば、あまりに綺麗すぎる家は逆に注意です。

オーナーが細かすぎて、ちょっとした汚れや使い方に口を出してくるケースもありますからね。

Yuto

えぇ〜!どれだけ綺麗でも、住みづらいのは嫌ですね…。

タカタイガー

そうなんです!だから「快適に住めるかどうか」は設備の綺麗さだけじゃなく、人間関係の部分も大きいんです。

Yuto

じゃあ最後に、安全で快適なシェアハウスを見つけるコツってありますか?

タカタイガー

一番は「実際に見に行く」ことです!住んでいる人の雰囲気やオーナーの人柄を自分の目で確かめるのがベストですね。

Yuto

確かに〜!それは実際に見に行かないと気づかないポイントですね!

タカタイガー

そうなんですよ。だから「条件」だけでなく「暮らす自分」を想像して決めるのがコツです!

Yuto

家賃や部屋の広さよりも「住みやすさ」を重視した方が良さそうですね!

タカタイガー

その通りです!シェアハウスは人との距離が近い分、環境が合えば本当に楽しい生活が送れますよ!

全体まとめ
・ゴールドコーストのオウンルーム相場は週250〜300ドル
・安い物件は「立地や条件」に注意!
・家賃は週払いが基本(2週間払いもある)
・ボンド詐欺防止のため必ず見学を!

次回は
ゴールドコーストの安全なエリアと避けた方がいいエリアは?について!

あなたの留学・ワーホリに関する質問も募集中!

質問はInstagram DMから @gold_coast_journey

タカタイガーさんinstagram(@harenochihare_goldcoast)

留学エージェント「晴れのちはれ」

タカタイガー

takatiger

在豪歴約20年。高校卒業とともにオーストラリアへ。永住権を取得後、留学エージェント『晴れのちはれ』を立ち上げる。他者とは全く異なる現地特化型マンツーマンサポートで掲げ、500名以上の留生やワーホリをサポート実績を持つ。

出身地:千葉県
趣味:サッカー