
こんにちは、ゴールドコースト専門メディアのゴル旅です。
バスに乗っていたはずが、そのまま川へダイブ。驚きと歓声が同時にあがるのが、ゴールドコーストで大人気の観光アクティビティアクアダック(Aquaduck)です。
オーストラリアのリゾート地・ゴールドコーストで“陸と海を一度に楽しめる”このユニークなツアーは、観光初心者からリピーターまで誰もが楽しめる大満足のクルーズ。しかも、運がよければイルカやペリカンにも出会えるかも?
この記事では、実際に体験した様子をもとに、アクアダックの魅力やおすすめの乗車時間、チケット情報、子ども連れに嬉しいポイントなどを徹底的にわかりやすく解説します!


本記事のリンクには広告がふくまれています。
アクアダックとは?
アクアダック(Aquaduck)は、ゴールドコーストで人気の水陸両用観光クルーズ。一見普通のバスに見えますが、なんとそのまま水に入ってクルーズが楽しめるユニークな乗り物です。
サーファーズパラダイスの街中を走行した後、そのままスプラッシュインして海へ!陸から海への移行はスリル満点で、子どもから大人まで大興奮。
ツアー中は英語のガイド付きで、周辺の名所や街の歴史も楽しく学べます。約1時間でゴールドコーストの陸と水上の景色を一気に楽しめる、まさに“動く展望台”のような存在です。



この水陸両用車はゴールドコーストとサンシャインコーストにしかありません。
料金・予約方法・クーポン情報


予約サイト | KKday | Klook | 公式サイト |
---|---|---|---|
価格(大人) | $58 | $58 | $58 |
価格(子供) | $45 | $45 | $45 |
クーポンコード | 「GORUTBKJ」 | 「GORUTABI」 | なし |
ポイント還元 | 約1% | 約0.5%~1% | なし |
サイトURL | チケットを見る | チケットを見る | チケットを見る |
ツアーはどのサイトから予約しても料金が同じですが、↑のリンクからゴル旅クーポンを使って予約するとKKdayまたはKlookが最安となります。
KKdayとKlookは日本語で予約できて、チケットも確認しやすいのでおすすめです。
- ゴールドコースト1時間ツアー
- 船長証明書(アクアダックを操縦したお子様向け)
- 保険料
- 記念写真代
当日はアプリからバウチャーを見せて名前を答えるだけでOK。事前予約必須です。
アクアダック体験レポート!当日の流れ
それでは、実際にアクアダックを体験してきた様子をレポートします!
9:25 AM – 受付


私は9:45 AMに出発する便を選択したのですが、予約詳細に「出発の20分前までには集合してください」と書いてあったので、出発の20分前に受付を済ませました。
しかし、真面目に20分前に来ていたのは私くらいだったので、正直10分前でも間に合うと思います(笑)



今回はKKdayから予約しました!
9:45 AM – アクアダックへ搭乗・出発


出発時間が近くなると、一人ずつ名前を呼ばれて指定の席へ案内されます。
私は今回一人で参加したのですが、家族で参加している人が多かったです。



近くで見ると、めちゃくちゃデカいです。
9:50 AM -サーファーズパラダイス観光


出発するとすぐに、サーファーズパラダイスの海側に出て、海沿いをゆっくりと走っていきます。
ガイドさんが街の説明をしてくれているのを聞きながら、まっすぐ海へと向かっていきます。



見慣れている光景でも、アクアダックの高さから見るサーファーズパラダイスの風景は新鮮でした。
9:55 AM – 海へスプラッシュイン!


いよいよ水陸両用車のハイライトとなる陸から海へと入る瞬間!
なんだかアトラクションのようなドキドキ感があり、海へ入るときは乗客みんな「Oh-!」声が上がります。



海に入ったらシートベルトを外して、立ってもOKでした。
10:00 AM – 海をクルージング


メインビーチの大きな橋あたりで入水してから、河口から海に向かってクルージングの開始。
さっき陸を走っていたのに、今海にいるのもなんだか不思議な気持ちです。
途中、子ども限定で船を運転させてもらえる時間が設けてあって、とても雰囲気のいい時間が流れます。



沖までは出ず、河口付近でクルージングを楽しみます。
10:30 PM – 陸へと戻る


このアクアダック、もちろん水から陸への移動もスムーズです。
陸へ上がったら、集合地点に戻るまでの間また街中観光の時間です。



街観光3割、クルージング観光7割くらいの配分でした。
10:45 PM – ツアー終了


ツアーはピッタリ1時間で終了!あんまり長くても退屈になってくるので、私にとってはちょうどいいくらいの時間でした。
数年前から気になってたツアーだったので、今回体験できて満足です!
アクアダックを快適に楽しむための持ち物


- 日焼け止め
- サングラス
- 双眼鏡
- 酔い止め
正直手ぶらで参加しても困ることはあまりないのですが、時間によっては日差しが車内に強く当たるので、日差し対策はしておいた方がいいです。
アクアダックのアドバイスや注意点



役立つアドバイスや注意点をまとめました!
- ガイドは英語
- ツアーはピッタリ1時間で終わる
- 服が濡れたりする心配はなし
- 集合は10分前でも全然間に合う
- 午前中の涼しい時間帯のクルーズがおすすめ
- 天候を見てから前日予約しても、空席はある
受付・集合場所について
受付は↑のマップの場所へ行けば、「Aqua Duck」と書かれた赤い看板のお店があるので、すぐに分かると思います。
受付を済ませたら、アクアダックの車が駐車されている場所の前で待機していればOKです。
まとめ|アクアダック
ゴールドコーストの定番観光アクティビティ「アクアダック」は、陸と海の両方を楽しめるユニークな体験型クルーズでした。
街の名所巡りとリバークルーズが一度に楽しめるため、時間の限られた旅行者にもぴったりです。子ども連れのファミリーはもちろん、初めてのゴールドコースト旅行やちょっと変わった体験をしたい方にもおすすめ!
この記事のKKdayまたはKlookのリンクから、ゴル旅クーポンを利用すると一番安く購入できます。



