contents

キャラ
キャラ2

カテゴリーから探す


エリアから探す


contents

キャラ
キャラ2

無料で野生のコアラ&カンガルーに会える!クンババ自然保護区 徹底ガイド

ゴールドコーストの街中からトラムとバスで約1時間、しかも入場料0円で、足元を跳ねるカンガルーの大群と、木上で昼寝するコアラに出会える場所があるのをご存じですか?

それが Coombabah Lakelands Conservation Area(クンババ自然保護区)。観光地化された動物園やツアーとは違い、ありのままの野生動物を自分のペースで観察できるのが最大の魅力です。

ここはさまざまなツアーにも組み込まれている場所ですが、個人的にはツアーに頼るほど複雑な場所ではないため、自力で行ってみるのがおすすめ!

この記事では、初めてでも迷わない行き方、ベストな観察ポイント、準備しておきたい持ち物まで、体験談を交えながら詳しくガイドします。

目次

クンババ自然保護区とは?

広さ・環境

保護区は東京ドーム約250個分(約1,200 ha)の湿地、ユーカリ林、マングローブが広がる貴重な生態系。ラムサール条約登録候補地でもあり、150種超の野鳥150頭前後のコアラ、そして数百頭規模のカンガルーが確認されています。

開放時間 & 料金

毎日 6:00–18:00(ゲートは18:00に施錠)で、入場無料。トイレや売店・水飲み場はないので、飲料水と軽食は必携です。ペット同伴は禁止。

主なトレイル

  • Kangaroo Trail(540 m):草地に面し、カンガルー高遭遇エリア。
  • Koala Trail(2.3 km 片道):大きなユーカリが並び、コアラ観察に最適。

動物との距離感

カンガルーは早朝・夕方に採餌のため開けた草地に出てくるので、ほぼ100%遭遇できます。一方コアラは高木で休むことが多く、双眼鏡や望遠レンズがあるとベスト。餌やり・接近は禁止で、静かに観察しましょう。

ミニTIP:ユーカリの幹は灰色〜白っぽく滑らかで枝分かれが多いのが特徴。まずは「木を見てから動物を探す」と発見率がグンと上がります。

行き方とアクセス

車(レンタカー/自家用車)で行く場合

クンババ自然保護区は面積がかなり広いので、入口に迷うことがあります。

住所入力では変な場所に案内されるので、「koala trail」とGoogle mapで検索していきましょう。

ゲートを入って200メートルほど先に駐車場があり、自由に停めることができます。

この記事を書いた人

28歳。主にHP制作やDTPデザイナーをやってきました。旅の中でゴールドコーストに魅了され、ゴル旅を発起。このメディアを通じて色んなことができたらいいなと考えております。お手柔らかにお願いします!

目次