contents

キャラ
キャラ2

カテゴリーから探す


エリアから探す


contents

キャラ
キャラ2

【9月号】最近のGCニュースピックス!<ゴル旅>

国際旅行支出が記録更新、だが公共交通の“時間爆弾”に懸念

2024年6月~2025年6月の12か月で、ゴールドコーストにおける国際旅行者の支出は約15億豪ドルにのぼり過去最高を記録。訪問者数は636,000人。地元市長は、ライトレール南延伸計画が頓挫したことを受け、「空港~市内への輸送能力不足が3年以内に致命的になる」と警鐘を鳴らしています。州政府は延伸を断念しバス高速輸送システム(Rapid Bus)導入を打ち出しましたが、既存路線のキャパシティ限界が指摘されています。観光ピーク期には公共交通の詰まりが旅行体験に直結し得ると、旅行者・居住者双方が注意すべき課題。

ソース:ABCニュース

移住プログラムの規模維持:2025‑26 年度で 185,000 人枠

オーストラリア政府は、2025‑26会計年度の永住移民プログラム枠(Permanent Migration Program)を 185,000人 に据え置くことを発表。これは前年度と同じ水準で、技能移民 (skilled migration) の比重を維持する方針が継続されます。ワーホリ後や学生終了後に永住可能性を考えている方にとって、移民枠の数が変わらないというのは一つ安心要素になるかもしれません。どのビザカテゴリが優先されるかを把握しておくことが重要です。

ソース:This is Australia experts in migration

学生ビザ申請数が大幅に減少:価格改定の影響か

オーストラリアでは、2025年7月以降、学生ビザ(Student Visa)の申請数が前年同月比で 約26.4% 減少。特に語学コース(ELICOSなど)での申請が大きく減っており、これは7月に実施されたビザ申請料(VAC: Visa Application Charge)の引き上げや他のコスト上昇が影響していると見られています。ワーホリや留学を考えている方は、ビザ申請コストを含めて全体の予算を早めに見積もることが重要です。

ソース:Visaenvoy

【ワーホリ最新】“同一雇用主6か月”制限リセットの明確化

オーストラリア内務省は8月下旬、ワーホリに適用される「同一雇用主の下で最長6か月まで」という就労制限(条件8547)の解釈を更新しました。今回の改訂で、新たにワーホリビザ(417/462)が発給されると、同一雇用主での勤務期間はリセットされ、再び最長6か月まで働けることが明確に示されました。飲食業や農業など長期人材を必要とする現場にとってもメリットがあり、ワーホリ本人にとってもキャリアや収入計画を立てやすくなります。制限の適用開始日や例外規定など細かい条件はケースによって異なるため、必ず内務省公式ページの最新情報をご確認ください。

ソース:政府公式サイト

Gold Coast 500目前、公共交通は無料に

10月24日〜26日に開催される「Gold Coast 500」は、ゴールドコースト市街地を舞台にしたモータースポーツの祭典です。イベントチケットを提示すれば、期間中はバス・トラム・電車(Airtrain除く)が無料で利用可能。観戦だけでなく、市内移動にも便利です。観戦客が多数訪れるため、市内は広範囲で交通規制が敷かれます。旅行者は公共交通の利用を基本に、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。

ソース:translink公式

Schoolies 2025:砂浜侵食で会場見直し

毎年11月に行われる「Schoolies(卒業旅行イベント)」は、サーファーズ・パラダイスの砂浜を中心に開催されてきました。しかし、近年の海岸侵食により、従来通りの大規模なビーチ会場設営が困難になっています。主催者は参加者の安全を最優先に、代替地でのイベント開催を検討中です。Schooliesは数万人規模の若者が集まるため、地域住民や旅行者にとっても交通規制や混雑の影響が大きいイベント。期間中は市内の宿泊施設が満室になりやすく、旅行計画は早めに立てることが推奨されます。

ソース:ABC News

9/29〜10/12:鉄道の長期運休(代行バスに注意)

9月29日から10月12日までの2週間、ブリスベン〜ゴールドコースト間を結ぶ鉄道路線(Beenleigh線・Gold Coast線)が長期閉鎖されます。原因は大規模な線路工事で、安全性向上や将来的な輸送力増強を目的としています。期間中は代行バスが運行されますが、道路渋滞の影響で所要時間が大幅に増加する見込みです。空港アクセスを予定している旅行者、通勤・通学をする地元住民、留学生にとって大きな影響があり、早めの行動や前泊の検討が必要です。特に祝日(10月6日)を含むため、スケジュールには細心の注意を払いましょう。

ソース:translink公式

ムービーワールドフライトナイト 10/4–31の特別営業

毎年ハロウィンの季節に開催されるワーナー・ブラザーズ・ムービーワールドの「フライトナイト(Fright Nights)」が、今年も10月4日から31日までの期間限定で開催されます。通常のテーマパーク営業とは異なり、夜間にオープンする特別イベントで、園内には複数のホラー迷路やスリル満点のショーが登場。人気の絶叫系アトラクションも一部夜間運行され、昼間とは違った緊張感と非日常を味わえます。内容は非常に刺激が強いため、未就学児や小学生低学年には不向き。大人の旅行者や学生グループにぴったりのエンタメイベントです。ハロウィンの雰囲気を満喫したい方は、この時期にぜひ訪れてみてください。

ソース:ムービーワールド公式

空港の20年マスタープランが承認

ゴールドコースト空港は2024年に策定した20年間のマスタープランが連邦政府に承認され、今後段階的に大規模な再開発が行われる予定です。ターミナルの改修・拡張をはじめ、空港敷地内にはホテルや教育関連施設、商業スペースを組み込む複合開発が計画されています。特に2032年にブリスベンで開催されるオリンピック・パラリンピックに向けて、国際的な観光需要の増加を見越した取り組みです。これにより、旅行者にとっては利便性が高まり、在住者や学生にとっても雇用や教育機会が拡大する可能性があります。

ソース:ゴールドコースト空港公式サイトより

この記事を書いた人

29歳。主にHP制作やDTPデザイナーをやってます。旅の中でゴールドコーストに魅了され、ゴル旅を立ち上げる。皆様のおかげで、わずか1年でゴールドコーストで1番見られる日本人向けメディアになりました。海外地域メディアを作ってみたい方、ぜひご相談ください。

目次